みなさま、Bonjour!
セ・リーグが盛り上がる今日この頃、いかがお過ごしでしょうか?
本日は明日のレッスンの準備に励んでおります、マダムエミコでございます。
8月も今日で終わりだなんて、なんて早いのでしょう!

現在の気温は
まだまだ真夏モード
横浜36℃
神戸36℃
Paris 9℃
あら、パリは涼しゅうござますのね~。
8月は関西の美味しいお菓子をひとしきりを楽しんだのち、
パン屋さん巡り、お友達や家族とのお食事会、甥っ子ちゃんのkidzaniaデビュー、
フランス人の先生方を囲んでのFête(パーティ)etc... リフレッシュさせて頂きました。

フランス語最終日、
Potluckの様子をちらり
クラスメート作の
Pâté de Campagne
マダムエミコ作
Macaron au Citron
学校に毎日通うのは大変で、知恵熱が出そうな毎日でしたが、
クラスメートに恵まれ、楽しく過ごすことができました。
お世話になった皆様、ありがとうございました♪
さて、そのフランス語のクラスでは、1人3回、フランス語で約2分話すという機会があり、
マダムエミコは下記の3つを発表致しましたよ♪
①「悲しみよこんにちは」の基になった詩の朗読
②「マカロンの作り方」の紹介
③「ふさふさフェチ」の話
「ふさふさフェチ」→ 「タッセル愛好家」と表現したほうが、お上品でございましたね。
何か好きなものを話そうと思い、マダムエミコ家のいたるところにぶら下がる、
フランス、モロッコ、アメリカのお気に入りタッセルをトピックに致しました。
最近はタジン鍋ブームや夏の海で活躍するチュニック、映画SATCⅡのロケ地が
モロッコだったこともあり、モロッコ特集でタッセルが紹介されているのを目にします。

モロッコのタッセルは
発色が美しく、
さわり心地が◎
車のキーにつけているので
渋滞中にさわっては
イライラを解消しております(笑
フランスでもタッセルは、Pompon(ポンポン)と呼ばれ、親しまれています。

こちらは毎回足を運ぶ
Tisaneのお店で出会った
香りの付いたローズタッセル
ドアノブに
エンジェルやベアーもあり、
ベビちゃんのいるお友達に
喜ばれましたよ♪
パリのエティエンヌマルセル通りには、タッセルの工房兼専門店があります♪

お菓子のお道具の
買いつけに行った際に立ち寄り
素敵なタッセルを
拝見させて頂きました
こちらはBagの
アクセントとして
愛用しているタッセル
日本で素敵なタッセルをお探しの方には、銀座に1軒おすすめがございます♪
ヘアカラーのサロン帰りに、ふらりと立ち寄って以来、
マダムエミコのオアシス的存在になっているお店、銀座のLa tapissiereです。

こちらで購入した
ラデュレカラーのタッセルは
ティーポットに♪
ご紹介したお友達や生徒様、
早速、愛用されているとのこと♪

携帯や電子辞書にも♪
フランスから持ち帰った、エルメ氏やアラン・デュカス氏の本に使っているしおりには
ふさふさが付いたクリストフルの銀製のしおりを使っています。

モンマルトルのサクレクール寺院

エッフェル塔
その他、凱旋門など
パリのモニュメントが
シルバーに彫られており、
Paris愛好家に、人気です♪
見ているだけで癒されるタッセル(私だけ?)、
カラー豊富なタッセル、この秋のインテリアや小物のアクセントにいかがでございましょ~♪
マダムエミコのお教室はこちら
アトリエデュプレックス
セ・リーグが盛り上がる今日この頃、いかがお過ごしでしょうか?
本日は明日のレッスンの準備に励んでおります、マダムエミコでございます。
8月も今日で終わりだなんて、なんて早いのでしょう!

現在の気温は
まだまだ真夏モード
横浜36℃
神戸36℃
Paris 9℃
あら、パリは涼しゅうござますのね~。
8月は関西の美味しいお菓子をひとしきりを楽しんだのち、
パン屋さん巡り、お友達や家族とのお食事会、甥っ子ちゃんのkidzaniaデビュー、
フランス人の先生方を囲んでのFête(パーティ)etc... リフレッシュさせて頂きました。

フランス語最終日、
Potluckの様子をちらり
クラスメート作の
Pâté de Campagne
マダムエミコ作
Macaron au Citron
学校に毎日通うのは大変で、知恵熱が出そうな毎日でしたが、
クラスメートに恵まれ、楽しく過ごすことができました。
お世話になった皆様、ありがとうございました♪
さて、そのフランス語のクラスでは、1人3回、フランス語で約2分話すという機会があり、
マダムエミコは下記の3つを発表致しましたよ♪
①「悲しみよこんにちは」の基になった詩の朗読
②「マカロンの作り方」の紹介
③「ふさふさフェチ」の話
「ふさふさフェチ」→ 「タッセル愛好家」と表現したほうが、お上品でございましたね。
何か好きなものを話そうと思い、マダムエミコ家のいたるところにぶら下がる、
フランス、モロッコ、アメリカのお気に入りタッセルをトピックに致しました。
最近はタジン鍋ブームや夏の海で活躍するチュニック、映画SATCⅡのロケ地が
モロッコだったこともあり、モロッコ特集でタッセルが紹介されているのを目にします。

モロッコのタッセルは
発色が美しく、
さわり心地が◎
車のキーにつけているので
渋滞中にさわっては
イライラを解消しております(笑
フランスでもタッセルは、Pompon(ポンポン)と呼ばれ、親しまれています。

こちらは毎回足を運ぶ
Tisaneのお店で出会った
香りの付いたローズタッセル
ドアノブに
エンジェルやベアーもあり、
ベビちゃんのいるお友達に
喜ばれましたよ♪
パリのエティエンヌマルセル通りには、タッセルの工房兼専門店があります♪

お菓子のお道具の
買いつけに行った際に立ち寄り
素敵なタッセルを
拝見させて頂きました
こちらはBagの
アクセントとして
愛用しているタッセル
日本で素敵なタッセルをお探しの方には、銀座に1軒おすすめがございます♪
ヘアカラーのサロン帰りに、ふらりと立ち寄って以来、
マダムエミコのオアシス的存在になっているお店、銀座のLa tapissiereです。

こちらで購入した
ラデュレカラーのタッセルは
ティーポットに♪
ご紹介したお友達や生徒様、
早速、愛用されているとのこと♪

携帯や電子辞書にも♪
フランスから持ち帰った、エルメ氏やアラン・デュカス氏の本に使っているしおりには
ふさふさが付いたクリストフルの銀製のしおりを使っています。

モンマルトルのサクレクール寺院

エッフェル塔
その他、凱旋門など
パリのモニュメントが
シルバーに彫られており、
Paris愛好家に、人気です♪
見ているだけで癒されるタッセル(私だけ?)、
カラー豊富なタッセル、この秋のインテリアや小物のアクセントにいかがでございましょ~♪
マダムエミコのお教室はこちら
アトリエデュプレックス